お詫び お詫び お詫び お詫び お詫び お詫び
このブログまでは、グーグルの「Blogger」というブログを利用していましたが、7月22日ごろに突然私のいつも使っているデスクトップのパソコンからは投稿や編集が出来なくなってしまいました。パソコンによっては投稿や編集ができるものもあるようですが、わたしがいつも使っているパソコンからはどうやってもできません。色々と手を尽くしながらしばらく様子を見ていたのですが、回復の見通しがつかないので「Blogger」に見切りをつけて「FC2」というブログに「引っ越し」をしました。今後は、このFC2ブログに色々と書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします。 新ブログのURLは「 http://catsanddogswadayuki.blog.fc2.com/ 」 で、ブログの名称は「つれづれさいたま」で以前と同じです。
そういうことで、Yukikaze の「つれづれさいたま」をBlogger で書くのは今回が最後になります。
(今日のこのブログのみは、投稿・編集が可能な別のパソコンから投稿していますが・・・)
7月19日(金曜日)に浦和ロイヤルパインズホテルB1Fで「よみうりカルチャースクール」の第32回目の短歌教室があった。
(1) 寒明けのモクレンの花孤高にて気位(きぐらい)もちて天に散りそむ
・寒明けとは、立春過ぎのことであって、2月4日、5日以降は寒明けになる。モクレンは大体3月に入ってから咲くものであるから、寒明けと言うのは季節的に合わない。
・ただ「モクレン」といった場合は朱モクレンのことを指す。白のモクレンなら白モクレンと言うべきである。
・「孤高」という言葉は、ひまわりのように一つだけ咲いているというイメージである。モクレンはたくさんの花が一斉に咲いているので、「孤高」のイメージはないのではないか。
・「天に散りそむ」というのは、桜の花などが天空に舞い散っているイメージであり、モクレンには合わない。モクレンの花はボタッと地に落ちて来る。
ということで、この歌に対しては添削出来ない、ということであった。
(2) 花すぎて鎮守の杜の大クスは静もりてあり梅雨近からむ
・「花すぎて」という表現は、桜の花の季節が過ぎて、という意味にとられかねない。
→ → → 鎮守の杜の大クスは花散りてしづもりてあり梅雨近き日を
→ → → 鎮守の杜の大きクスの木花の季節終わりてシンと青葉しづもる
(3) 木漏れ日にイワナ耀(かがよ)い奥秩父入川渓(いりかわたに)に夏は来にけり
・奥秩父に夏がやってきた、ということよりも、渓流にイワナが泳いでいるのをみた、ということに重点を置いたほうがよい
→ → → イワナらしき魚影光りて奥秩父の入川谷に夏は来にけり
→ → → 木漏れ日の揺るる川瀬をのぞき見ればイワナかいくつかの魚影きらめく
7月19日の短歌はかなりの自信作であったが、色々と指摘されてしまった。
8月9日
Yukikaze