2012/11/04

日々の風景 -短歌教室(添削)(2012.11.4)

先々週の金曜日10月19日(金)、浦和ロイヤルパインズホテルB1Fで「よみうりカルチャースクール」の第13回目の短歌教室があった。

(1) 古きよき時代のありき「酋長の娘」という歌聞くにつけても

 杜澤先生にとっては、このような歌を聞いても「古き良き時代」どは思わない、とのこと。「和田さんはこの歌がはやった時代を知らないから、このような歌を作るのではないか」、「酋長の娘」なんかよりも、「赤とんぼ」にしたほうがいい、と。

→ → → 昭和初期にはやりし「酋長の娘」という唄聞くにつけ昔懐かし


(2)母の手に果てしおみな子の悲しみをわがことのごとかなしみ嘆く

  「わがことのごとかなしみ嘆く」というのは、あたり前。もう少しダイレクトに言ったほうがいい。

→ → → 母の手に殺されしおさなきおみな子の悲しみ思う、言わんかたなし


(3)昨夜また逝きし息子が夢に顕つ暗き黄泉路を行きなずむらし

 「行きなずむらし」は別の表現にできないか。たとえば、「何か聞きたくなったとか」。

→ → → 逝きし息子が昨夜の夢にまた顕ちぬ暗き黄泉路を行きなずめるか


今回の歌は自信を持って提出したが、先生の感覚には合わない部分が少々あったようだ。

2012.11.4
  Yukikaze

0 件のコメント:

コメントを投稿